2011年9月8日木曜日

お手紙ありがとうございます。












里親さまの写真を嬉しそうに持った子どものの写真もありました。
(里親様の顔がおもいっきり写っていたのでブログに載せることは控えさせて頂きました。)



里親様のおかげで子ども達はすくすく育って行っています。
一緒に成長を見守ってくださいね。



2011年9月5日月曜日

お手紙ありがとうございます。






日本のお母さん、お父さんから手紙をもらって子ども達はとても嬉しそうですね。




この子たち以外の里親様からお手紙を頂いていますが、何度挑戦してもアップできませんでした。
ブログには載せることができませんでしたが、確実に届いていますので、ご安心ください。


2011年8月19日金曜日

はじめまして!!

こちらのブログでは初めまして、ジャパンハートでインターン生としてミャンマーに滞在しロジをやらせていただいている、じゃすみんと申します。
自分で「じゃすみんです」と自己紹介するのは大変恥ずかしいのですが、笑名前が茉莉子なので皆さまにはじゃすみんと呼んでいただいています。

さて、DreamTrainに先日新しい子供たちがやってきました!
女の子2人に、男の子1人・・・6年生と7年生なので、みんなここでは少し年上のお兄さんお姉さんです。

子供たちの数が多くなり、建設中の新しい建物もまだ完成していないこの時期に来たのには、理由があります。

地震です。

東日本大震災で日本は甚大なダメージを受けましたが、その後すぐに連動するかのようにミャンマーでも、北東部にあるシャン州で大きな地震がありました。

それ以前の貧しさの上に、家も学校も壊れてしまった。暮らしはますます厳しくなり、当然勉強も続けられるような状況ではありません。

そんななかで、特に早めの支援が必要な家庭の子供をジャパンハートの現地スタッフが私たちのところに連れてきてくれました。


私自身東北に2カ月滞在し、地震や津波の恐ろしさやそこに住んでいた人々の生活の変容を目の当たりにしました。

海の向こうのここミャンマーでも、同じことが起こっているのです。他人事とは到底思えません。


DreamTrainには、その他さまざまな理由でやってくる子供たちが現在107名暮らしています。

シャン州の言葉はヤンゴンで使われる所謂ビルマ語とは違うので、初めは言葉も分からず親しい人の誰もいない見知らぬ土地に来て、それでも徐々に新しい生活に順応していく子供たち。
小さな背中には、その笑顔からは想像もつかない辛い過去を背負っていることが多々あります。

来たばかりの頃は、寂しさから泣いてしまったり、帰りたいと訴えることも少なくありません。
新しく来た3人が、これまでに来た104人の仲間たちのように
ここに来てよかったと思える日が、どうか1日でも早く訪れますように。

ジャスミン

2011年8月6日土曜日

お手紙ありごとうございます。

里親様から頂いたお手紙をスタッフが直接子ども達へ届けています。






日本にも自分を育ててくれる里親がいることを感じながら子ども達はすくすく育っていきます。

ご支援してくださる里親様 本当にありがとうございます。

陽子

2011年7月28日木曜日

里子への手紙の書き方について

Dream Trainで生活する子ども達は104人になりました。
私たちが活動することで、子ども達が幸せだと思える人生を歩んでいってほしいものです。


さて、里子が増えるについて、里親の皆様にも多くのご支援を頂くようになりました。
里親様から支援金だけのご支援だけでなく、日本に自分のことを思ってくれる親がいることを子ども達に知ってもらえるようにジャパンハートでは里親様と里子に手紙のやり取りをして頂いております。

なので、本日は手紙の書き方について説明したい思います。

※手紙はB5以内で日本語で書いて下さい。スタッフが直接、現地に持参し日本語に訳して、里子に渡しています。
※いつ書いて頂いても構いません。
※里親からの手紙はスタッフが直接届けているため里子からの返信が来るまで時間を要しますがご了承ください。里子からの返信が来たら、また書いて頂けるといいかと思います。
※プレゼントはシールや里親様のお写真、日本の風景など封筒に入る程度のものに制限させて頂いております。


後日里親様から頂いた手紙を渡している様子をアップする予定です。ご期待下さい。

2011年7月6日水曜日

お勉強中。

子ども達は毎日寺子屋で勉強しています。
Dream Trainで生活する子どもの中には貧しくて、学校に行けなかった子どももいます。
貧しさのために途中で辞めざるおえなかった子どももいます。


そんな子ども達ですから、一生懸命に取り組んでいます。




5歳児クラスはまだまだ、鉛筆を握って座っているだけが精いっぱいの子どももいますが。。。





                                                         陽子

2011年6月16日木曜日

お誕生日会



Dream Trainのお誕生日会の写真です。
子ども達、全員でお祝いの歌をプレゼントしました。
今日は特別にケーキも食べれるし、みんな楽しそう。




最後にみんなで記念撮影しました。


                                                                陽子